実施要領
第84回外装劣化診断士試験・
外装劣化診断士講習会
実施要領
- 試験日時
-
2024年12月10日(火)
開場 14:00
開始 15:00 終了 17:00 - 試験場所
-
東京、大阪、広島
※試験会場は受験票に記載いたします。 - 外装劣化診断士試験の
受験資格 -
どなたでも受験できますが、試験は概ね次のような方を対象としています。
- 建設業または不動産業での実務経験が3年以上の方
- 建築士、宅建士などの資格を有する方
- 試験は日本語で出題されます。日本語で読み書きができることが必要です。
- 試験科目
-
- 住宅の維持管理の重要性
- 外装の材料とメンテナンス方法
- 住宅工法の種類と特徴
- 外装にかかわる建物の主要構造
- 外装の塗装方法
- 外装の劣化診断
-
関連法規
(住生活基本法、建築基準法、瑕疵担保履行法、長期優良住宅普及促進法、耐震改修促進法、労働安 全衛生法、石綿障害予防規則、特定商取引に関する法律、消費者契約法)
- 外装劣化診断士
試験標準テキスト -
「塗装の現場で役に立つ住宅外装メンテナンスの基礎知識」
一般財団法人塗装品質機構 編
株式会社秀和システム 発行
定価1,980円(税込)※一般書店、インターネット書籍販売等で購入できます。
受験票と一緒に送付を希望される方は受験申込時にお申し込みください。 - 合格基準
-
【外装劣化診断士試験】
- 試験時間
- 120分
- 出題形式
- 四肢択一方式
- 出題数
- 100問(1問1点)
- 合格基準
- 70点以上
※受験者が申込み写真と同一人と確認できない場合は不合格となります。
- 試験結果の通知
-
- 受験者に2024年12月26日(木)に「外装劣化診断士試験結果通知」を郵送します。
- 「外装劣化診断士試験結果通知」には合否の判定および試験の得点が記載されています。
- 試験結果、試験内容、採点、合否に関するお問い合わせには一切応じられません。
- 合格証書・
外装劣化診断士認定証 -
- 合格者には合格証書と外装劣化診断士認定証を発行します。
- 合格証書と外装劣化診断士認定証は「外装劣化診断士試験結果通知」と共にお送りします。
-
2024年3月以降に発行する外装劣化診断士認定証は有効期限が5年間となります。
(試験の実施日または更新講習受講の日から5年目が有効期限となります。) - 今回の試験での合格者の外装劣化診断士認定証の有効期限は2029年12月9日(日)です。
- 合格から5年を経過した認定証の再発行には更新講習の受講が必要です。
-
合格から5年未満で紛失などによって認定証の再発行を希望される場合は、メールにてお問い合わせください。再発行手続きと再発行費用をご案内します。
再発行の問い合わせメール:che@test-event.co.jp
- 外装劣化診断士講習会
-
-
- 講義内容
外装劣化診断士試験標準テキスト
「塗装の現場で役に立つ住宅外装メンテナンスの基礎知識」
一般財団法人塗装品質機構 著 株式会社秀和システム 発行
定価1,980円(税込)
を教材として、外装劣化診断士試験の範囲の講義を行います。
※外装劣化診断士試験標準テキストを持参してください。 -
- 講師
-
吉田憲司/
一般財団法人塗装品質機構 代表理事 -
古畑秀幸/
一般財団法人塗装品質機構 理事 -
阿部守/
一般財団法人塗装品質機構 理事
※上記のいずれかの講師が担当します。
-
- 日時
2024年12月10日(火)
開場 9:30 開始 10:00
終了 13:00 -
- 会場
試験会場と同じ
-
- 申込方法
外装劣化診断士試験の申込の際に申し込んでください。
※外装劣化診断士試験を受験されない方は申込みできません。 -
- 申込期限
2024年10月31日(木)
-
- 受講料
13,200円(消費税込)(税別12,000円)
-
- 受験申込
-
-
- 受験料
- 16,500円(消費税込)(税別15,000円)
※受験料には合格時の合格証書、認定証の発行費を含みます。 -
- 申込方法
-
(a)郵送による申込
- 受験申込書のダウンロード・印刷・記入
- 受験料の振り込み(振込控えのコピーを準備)
-
受験申込書に顔写真2枚を貼り付け
顔写真:縦36mm横24mmのカラーの顔写真(履歴書用と同サイズ)を2枚受験申込書に貼り付け(写真の裏面に氏名を記入)
帽子、マスク、サングラス等を着けないでカラーで撮影 - 受験申込書に振込控えを貼り付け
- 受験申込み書の準備ができたら下記へ郵送
※申込期限 2024年10月31日(木)到着分まで
郵送先
〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目4-8曽根ビル3階
株式会社テストイベント企画 外装劣化診断士試験窓口 -
(b)webによる申込 ※クレジット決済のみ
- 「webでのお申込みはこちら」をクリック
- メールアドレスを入力・送信
- 入力したメールアドレスに届いたURLをクリックし、申込フォームに入力
- クレジット決済まで完了するとお申込み完了メールが届く
-
(c)集団受験申込
企業などで10名以上が同時に受験される場合は集団受験申込によって 受験の申込を行うことができます。 集団受験申込を希望される場合はメールで外装劣化診断士試験センターに2024年10月18日(金)までにご相談ください。
ご相談メールアドレス/
che@test-event.co.jp
-
第4回 外装劣化診断士更新講習
実施要領
- 試験日時
-
2024年12月3日(火)
講習説明開始 13:50(13:30より接続可能)
講習開始 14:00 終了 17:00※講習説明会開始時間までに必ず参加してください。開始後の参加は、講習を受講できません。
受講日当日にトラブルがあった場合は、お電話(050-5443-6517)にてお問い合わせください。 - 実施方法
-
オンライン配信
- 外装劣化診断士
更新講習会の受験資格 -
外装劣化診断士試験の合格者
〇外装劣化診断士試験合格から5年以上を経過している方を主な対象としています。 (合格から5年を経過していない人も受講することができます。) - 外装劣化診断士
試験標準テキスト -
「塗装の現場で役に立つ住宅外装メンテナンスの基礎知識」
一般財団法人塗装品質機構 著 株式会社秀和システム 発行
定価1,980円(税込)
※一般書店、インターネット書籍販売等で購入できます。
https://www.shuwasystem.co.jp/book/9784798069227.html - 講習会の内容
-
-
- 外装劣化診断士試験標準テキストの重要ポイントの確認
(a)住宅の維持管理の重要性
(b)外装の材料とメンテナンス方法
(c)住宅工法の種類と特徴
(d)外装の劣化診断
(e)関連法規 石綿障害予防規則、特定商取引に関する法律 -
- 診断事例
(a)軒の出の少ない建物の診断
(b)雨仕舞いが悪い建物の診断
(c)モニエル瓦とアスベスト対策 -
- PQA塗装工事基準
(a)PQA塗装工事基準
(b)工事関係書類
(c)工事の管理
(d)部位・建材別の塗装工事基準
-
- 講師
-
古畑 秀幸 一般財団法人塗装品質機構 理事
- 当日質疑応答
-
吉田 憲司 一般財団法人塗装品質機構 代表理事
- 外装劣化診断士認定証
-
〇2024年3月以降に発行する外装劣化診断士認定証(以下「認定証」という)は有効期限が5年間となります。
(試験の実施日または更新講習受講の日から5年目が有効期限となります。)
〇合格から5年を経過した認定証の再発行には更新講習の受講が必要です。
〇合格から5年未満で紛失などによって認定証の再発行を希望される場合は、メールにてお問 い合わせください。再発行手続きと再発行費用をご案内します。
再発行の問い合わせメール:info@pqa.or.jp - 受講の注意事項
-
-
受講終了まで、カメラは「ON」のまま、接続を切らないでください。
カメラで受講者の確認を行います。
休憩中も接続を切らないでください。 - 質疑応答で発言するとき以外は、マイクをミュートにしてください
-
本人確認のため、表示名を「フルネーム」にし、講習修了まで表示してください。
また14:00までは、本人確認のため、マスクを外していただくようお願いいたします。 -
講習中は常に受講態度を確認します。
受講者の真正面にカメラを設置してください。
カメラで本人確認ができない場合は、受講修了となりませんのでご注意ください。 -
ZOOM で配信しますので、ZOOM で受講できるようにしておいてください。
ZOOM が未設定の方は、下記から設定をお願いします。
ZOOM のダウンロード URL:https://zoom.us/ -
受講者側の通信不良や機器の不良等で接続が 途切れた場合も修了とはみなされません。
(振替受講の対象ともなりません) -
以下の事項を必ず遵守してください。
遵守されない場合は、受講証明書の発行をいたしません。
・講習の録音、録画、写真撮影、画面キャプチャー、講習の進行を妨げる行為、他の受講者の迷惑となる行為はしてはいけません。
・講習中の離席はできません。(休憩時間は除く)
・講習中の居眠り、電話応答はしないでください。
・講習中の喫煙、飲酒はできません。
・講習中の明らかに他の行為(仕事等)を行っているとみなされるような行為はしないでください
・申込者本人以外の方の受講できません。
-
受講終了まで、カメラは「ON」のまま、接続を切らないでください。
- 更新講習会申込
-
-
- 受験料
- 16,500円(消費税込)(税別15,000円)
※受験料には合格時の合格証書、認定証の発行費を含みます。 -
- 申込方法
- webによる申込 ※クレジット決済のみ
- 「webでのお申込みはこちら」をクリック
- メールアドレスを入力・送信
- 入力したメールアドレスに届いたURLをクリックし、申込フォームに入力
- クレジット決済まで完了するとお申込み完了メールが届く
-